土地分譲で売上2億を増やす!コンセプト分譲 新規参入勉強会

多くの企業が厳しい経営状況に陥り、生き残りをかけた戦略が求められています。
注文住宅から分譲住宅へのシフトが進む中で、私たちは競争に勝ち抜くための戦略を策定し、商品を開発し、仕入れや販売を進めていくべきでしょうか。
本セミナーでは、業界を牽引する先駆者たちの取り組みやトレンドを紹介します。
変化を恐れず、未来へ進むためのヒントを掴み、自社の戸建分譲ビジネスを新たなステージへ導いていきましょう!
見どころ①“これまで”と“これから”の分譲戦略の違い
これまで分譲住宅のターゲット顧客は、主に同一エリアの賃貸住宅に住んでいる世帯でした。そのため、周辺のアパート価格に合わせた値付けなどエリアに合わせた販売戦略が取られ、「アパートの家賃と同じ値段で家が買えるなら」と、価格を魅力に住み替えを促してきました。
ところが今、分譲マーケティングの考え方は一変しました。分譲事業で大きな成功を収めている企業は、商圏を拡げ、多エリアから「わざわざ、このエリアに住みたい」というお客様の獲得に動いています。これからは分譲戦略においても「ブランド」の観点が必要になり、ブランドを確立できた会社が勝っていきます。
住宅業界を取り巻く社会環境の変化、それに合わせて分譲戦略がどのように変化していくのかを分かりやすくお伝えします。

見どころ② 新しい分譲戦略の公式とは
分譲ブランドは「安かろう悪かろう」といったこれまでの建売の価値観では築くことができません。これからは、土地や建物だけでなく、そこに住む人や遊び方を定義し、共同のルールをつくり、そのエリアに住むことに対する価値を全員で高めていくという意識が重要になります。
本勉強会でお伝えする分譲戦略は、従来の不動産会社が行っていた分譲住宅の売り方を踏襲するものではありません。注文住宅にこだわってきた会社が手掛ける分譲事業のあり方を、ゼロベースで考えます。新たなブランドを共創していくための公式をしっかりと理解しましょう。

見どころ➂ 全国の成功している分譲事業の立ち上げ事例を一挙大公開
いち早く新たな分譲戦略を取り入れたことで、すでに大きな成功を収めている会社も出始めました。用地の仕入れ方、借入の仕方、事業計画の作り方、ランドスケープの作り方、レギュレーションの作り方、外観の統一ルールの作り方、さらにはマーケティングの仕方や販売戦略まで、全国の成功事例をもとに、新規参入して2億円の事業をつくるまでのスケジュールや戦略を解説します。


こんな方にオススメです。
- 2025年以降の分譲販売戦略を考えたい方
- 分譲事業の参入を検討している方
- 注文住宅事業の未来に対して不安を感じている方
- 売れ残りの土地がある方
- 分譲販売に時間がかかっている方
コンセプト分譲新規参入研究会のポイント

具体的な成功事例がたくさん学べる
今回視察し、取り上げるのは全て売り切った分譲地です。コンセプト設定などはもちろん、完売したあとのマネジメントや土地で利益を出す方法など成功事例の奥深くまで見ることができます。

プラン設計やランドスケープを学べる
現場視察だけでなく、コンセプト分譲としての建築要件やプラン設計、ランドスケープを学ぶ勉強会もプログラムに組み込まれています。コンセプト分譲の計画と実行の両面を学ぶことができます。

マーケやコミュニティづくりを学べる
コンセプト分譲においては、コンセプトを設計するメリットやそのまちに住む理由付けの設計がとても重要です。どのようにコンセプトを作ったのかそのプロセスを学ぶことが出来ます。
Schedule
スケジュール
はじめに
第1章 2024年度住宅業界をとりまく市況環境とは
第2章 これまでの分譲戦略とこれからの分譲戦略
第3章 事業立ち上げに成功した企業事例のご紹介
SPECIAL LECTURE
特別講師
-
株式会社SUMUS
松井 大空
学生時代からInstagramやYouTubeを活用したマーケティングに取り組み、SNSプラットフォームを通じた集客に強みを持つ。売上60億規模の企業様の分譲事業の企画・販売にも携わり、ターゲット層に対する効果的なマーケティング戦略を提案し、実行する。

土地分譲で売上2億を増やす!コンセプト分譲 新規参入勉強会
- 常時開催
□ 講演時間/ 15:00 ~17:00
□参加費/ 無料
□会場/ ZOOM
□備考/ ※お申込みご登録後、Zoomの参加URLをご案内します。